調性|ハ長調の説明|C major
Pixabay 調性の説明 調性について説明してみました。 調性ってむずかしいですよね、私もなかなか覚えられません。 でも調性の知識が身につくと、クラシック音楽をもっと楽しむことができると思います。 調性について一緒に学んでいきましょう。 ハ長調とは ハ長調とはハ音を主音とする長調です。 ハ音とは「ド」のことです。 ドを主音にした長調がハ長調です。 ハ長調の音階 ハ長調の音階は、「 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド 」と並んでいます。 音階とは、文字通り音を階段のように並べたものですね。 長調の音階のことを長音階と言います。 長音階(自然的長音階)は、「 全全 半 全全全 半 」という音程間隔で並んでいます。 主音の「 ド 」 全 音上の レ 全 音上の ミ 半 音上の ファ 全 音上の ソ 全 音上の ラ 全 音上の シ 半 音上の ド ポピュラー音楽界では、長音階のことをメジャー・スケール(major scale)と呼びます。 ※本来の長音階(自然的長音階)の他に、「和声的長音階」や「旋律的長音階」があります。 ハ長調の調号 ハ長調の音階は、「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」と並んでいました。 ご覧の通り、シャープ(#)やフラット(♭)は付いていません。 調号に#や♭が付く場合 調号に#や♭が付く場合は、以下のような順番で付くので、覚えておくと便利です。 #の場合は、「 ファ・ド・ソ・レ・ラ・ミ・シ 」 ♭の場合は、「 シ・ミ・ラ・レ・ソ・ド・ファ 」 #1個( ファ ) #2個(ファ・ ド ) #3個(ファ・ド・ ソ ) #4個(ファ・ド・ソ・ レ ) #5個(ファ・ド・ソ・レ・ ラ ) #6個(ファ・ド・ソ・レ・ラ・ ミ ) #7個(ファ・ド・ソ・レ・ラ・ミ・ シ ) ♭1個( シ ) ♭2個(シ・ ミ ) ♭3個(シ・ミ・ ラ ) ♭4個(シ・ミ・ラ・ レ ) ♭5個(シ・ミ・ラ・レ・ ソ ) ♭6個(シ・ミ・ラ・レ・ソ・ ド ) ♭7個(シ・ミ・ラ・レ・ソ・ド・ ファ ) ハ長調の平行調 ハ長調の平行調は、 イ短調 になります。 平行調とは、同じ調号によって示される調のことです。 つまり、 ハ長調とイ短調は調号が同じ ということです。 調号に#も♭もなく長調の場合は「ハ長調」 調号に#も♭もなく短調の場合は「イ短調」 長調の主音の短3度下が平行調の短調