2020年〜2029年|メモリアルイヤーを迎える作曲家《まとめ》

この記事では、作曲家のメモリアルイヤーについてまとめています。このブログでは、クラシック音楽の作曲家の中でも特にピアノ(バロック時代においてはチェンバロなどの鍵盤楽器)の楽曲の作曲で有名な音楽家について紹介しています。

moshehar / Pixabay

メモリアルイヤーとは

メモリアルイヤーには、生誕を記念したもの没後を記念したものがあります。
どちらの記念年も作曲家の生前での功労を讃え偲ぶ年になります。
文芸・美術・音楽等あらゆる芸術の著名人の記念年が祝われてます。

作曲家たちの生誕メモリアルイヤー

クラシック音楽の中でも特にピアノ曲で有名な作曲家の生誕メモリアルイヤーについてまとめた記事は以下の通りです。











作曲家たちの没後メモリアルイヤー

クラシック音楽の中でも特にピアノ曲で有名な作曲家の没後メモリアルイヤーについてまとめた記事は以下の通りです。











「memorial year」と言うは日本だけ?

外国のサイトを見ても「memorial year」という表現はほとんど見かけません。記念年のことを「メモリアルイヤー」と言うのは日本特有なのかもしれませんね。
では、アメリカではどのような表現がされているかというと、例えばベートーヴェンの場合では、以下のような表現がされています。
ちなみにベートーヴェンは、1770年に現ドイツ(神聖ローマ帝国)で生まれ、1827年に亡くなった作曲家です。
よって2020年はベートーヴェンの生誕250年にあたる年になります。

2020 is Beethoven's 250th birthday.
 (2020年はベートーベン生誕250周年です)

The 250th anniversary of Beethoven's birth.
 (ベートーベン生誕250周年)

Celebrate Beethoven's 250th Birthday.
 (ベートーベン生誕250周年を祝おう)

2027 is the 200th anniversary of Beethoven's death.
 (2027年はベートーベンの没後200周年です)

アニバーサリー とメモリアル

anniversaryとmemorialには、どちらも「記念」という意味があります。
  • anniversary…記念日・記念祭・命日など
  • memorial …記念物・記念館・記念碑・記念祭など

アニバーサリーとメモリアルの違い

anniversaryには語源があって「anni -year + -vers -turn + -ary」なのだそうです。
year」と「turn」(年・回転)が入っているということで「年の回転」「年々巡ってくるもの」という意味合いがあるようです。例えば、結婚記念日は毎年巡ってくるので「wedding anniversary」ということですね。

対して、memorialはmemoryに「記憶」という意味があるように、「長く思い起こさせるもの」(思い出)という意味があるようです。なので、追悼や亡くなった方の思い出(形見の)という意味が含まれているようです。

メモリアルイヤーは何年ごと?

メモリアルイヤーは10年単位で祝われることが多いです。
特に50年や100年毎のメモリアルイヤーは盛大に取り上げられることがあります。

また、生誕111年や没後333年などのゾロ目生誕123年のような連続数字になる時も記念年として祝われることがあります。

例えば以下の通りです。

●2020年は日本の小説家・太宰治(1909年-1948年)の生誕111年の年です。
(2020 - 1909 = 111)

●2019年は、オーストリアの指揮者・カラヤン(1908年-1989年)の生誕111周年と没後30周年が同時に来ていました。
(2019 - 1908 = 111)
(2019 - 1989 = 30)

●2019年は、日本の詩人・童話作家の宮沢賢治(1896年-1933年)の生誕123年の年でした。
(2019 - 1896 = 123)

メモリアルイヤーの割り出し方

  • 生誕メモリアルイヤーは生年をもとに算出
  • 没後メモリアルイヤーは没年をもとに算出

ある年にメモリアルイヤーとなる作曲家はみな西暦での生年または没年の下一桁の数字が同じということになります。

例えば、2029年がメモリアルイヤーにあたる作曲家は、西暦での生年または没年の下一桁の数字が9になっています。生誕・没後メモリアルイヤーの各記事では、西暦の下一桁の数字を分かりやすく色付けして表示しています。



このブログの人気の投稿

2026年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家一覧|ピアノ曲の紹介

クラシックピアノ曲|イ長調|A-dur(シャープ3つ)

クラシックピアノ曲|ロ長調|H-dur(シャープ5つ)

クラシックピアノ曲|ハ長調|C-dur

作曲:ヘンデル|クラヴサン組曲 HWV 434「メヌエット ト短調」ケンプ編曲《ピアノ演奏》

2025年に生誕メモリアルイヤーを迎える作曲家一覧|ピアノ曲の紹介

クラシックピアノ曲|変ニ長調|Des-dur(フラット5つ)

「風のように」S.E.N.S. (センス)|ドラマ《あすなろ白書》の曲

クラシックピアノ曲|ニ長調|D-dur(シャープ2つ)

このブログを検索

すべてのラベル

Austria b-flat-major b-flat-minor b-major b-minor Bach Badarzewska ballade Beethoven Belgium birth Bizet Blogger Boëly Brahms Brazil Bruckner Burgmuller c-major c-minor c-sharp-minor Caccini Canada China chopin classical.music.composer Connie Talbot Couperin Croatia Czech d-flat-major d-major d-minor d-sharp-minor Dapuin death Debussy Denmark Dohnanyi e-flat-major e-flat-minor e-major e-minor England Evgeny.Kissin f-major f-minor f-sharp-major f-sharp-minor Faure Finland France g-flat-major g-major g-minor g-sharp-minor Georgia Germany Glinka Gluck Google Googleサイト Granados Grieg Grøndahl G線上のアリア Handel Holst Hummel Hungary Ireland Italy Japan Johann Strauss Johann.straussII Khatia.Buniatishvili Kuula Lange Lehar Liadov Liszt Lully MacDowell major Mascagni mazurka melody-major melody-minor Mendelssohn Merikanto minor Mompou Mongolia Mozart Mussorgsky Nazareth Netherlands Norway Oesten Pachelbel Poland Portugal Poulenc Puccini Raff Rakhmaninov Rameau Ravel Respighi Richard.Strauss Romania Rubinstein Russia S.E.N.S. Saint-Saens Scarlatti Schubert Schumann Scotland Scriabin Sibelius Smetana Spain Stanislav.Bunin Sviatoslav.Richter Sweden Tailleferre Tchaikovsky The Piano Guys tonality Ukraine Valentina.Lisitsa Vanessa Carlton Vivaldi Vladimir.Horowitz Wagner Waldteufel waltz Weber Wilhelm.Kempff YouTubeリンク YouTubeリンク(ショパン) Yuki.Kondo アイアランド アメリカ アルカン アルゼンチン アルビノーニ イギリス イタリア イ短調 イ長調 ヴィヴァルディ ウェーバー ウクライナ エステン オーストリア オランダ お知らせ カッチーニ カナダ クープラン クーラ クラシックピアノ曲 グラナドス グリーグ グリンカ グルック クロアチア グロンダール サン=サーンス シベリウス シューベルト シューマン ジョージア ショパン スウェーデン スカルラッティ スクリャービン スコットランド ストリートピアノ スペイン スメタナ タイユフェール ダカン チェコ チャイコフスキー デンマーク ドイツ ドビュッシー ドホナーニ ト短調 ト長調 ナザレー ニ短調 ニ長調 ノルウェー バダジェフスカ バッハ パッヘルベル パッヘルベルのカノン ハンガリー ハ短調 ハ長調 ピアノ・ガイズ ビゼー フィンランド プーランク フォーレ プッチーニ ブラームス ブラジル フランス ブルグミュラー ブルックナー プレリュード フンメル ベートーヴェン ベルギー ヘンデル ヘ短調 ヘ長調 ボエリー ポーランド ホルスト ポルトガル ホ短調 ホ長調 マクダウェル マスカーニ ムソルグスキー メリカント メンデルスゾーン モーツァルト モンゴル モンポウ ヨハン・シュトラウス ヨハン・シュトラウス2世 ラヴェル ラフマニノフ ラモー ランゲ リスト リヒャルト・シュトラウス リャードフ リュリ ルーマニア ルビンシテイン レスピーギ レハール ロシア ロ短調 ロ長調 ワーグナー ワルトトイフェル 易経 嬰ト短調 嬰ニ短調 嬰ハ短調 嬰ヘ短調 嬰ヘ長調 原智恵子 作曲家 生誕メモリアルイヤー 占い 前奏曲 中国 著作権 調性 日本 変イ長調 変ト長調 変ニ長調 変ホ短調 変ホ長調 変ロ短調 変ロ長調 編曲 没後メモリアルイヤー 洋楽 和訳動画
もっと見る